建築学生による地域活性化団体

空き家改修プロジェクト

学生による地域活性化団体
空き家改修プロジェクト

INATORI

稲取設計室

山と海の自然に囲われた 温かいまち、東伊豆町で。
改修を通じたまちとの関わりが、新たな視点に繋がっていく。

活動場所   静岡県賀茂郡東伊豆町

地域の問題空き家の増加、少子高齢化、地域の寄合所の減少

これまでの活動

ACHIEVMENT

水下庵

”やってみたい” を自由に思い描いた、はじまりの物件。
空き家改修の在り方について見つめ直すきっかけとなる。

ダイロクキッチン

稲取の食を通してコミュニケーションを。大勢で使えるシェアキッチンで人と人の接点を生み出す。

EAST DOCK

3つの “つくる”がコンセプトのモノづくりを支える多用途シェアスペース

MORIE

伊豆稲取の自然と共に過ごす山の家。観光客、学生、そして地域の住民が集う、新たな拠点作り。

IZU AGEMONO STAND

「食・モノ・空間」のpickをテーマに温泉場の空き家を改修して一から揚げ物屋をつくる。

くんちゃんの駄菓子屋

稲取から東伊豆町全域に活動範囲を広げる第一歩。地元の子供達の遊び場となる駄菓子屋を目指した。

イドバタプロジェクト

まちの人が再び集まり、おしゃべりできるような場所を再生する。まちの風景を守るベンチ改修プロジェクト。

現在の活動

CURRENT ACTIVITY

竣工までの流れ

PROJECT FLOW

1.まずはお問合せ

GMailまたはInstagramまでお問い合わせください!

2.物件の確認

皆さんの地域まで直接伺って物件の調査を行います

3.プロジェクト発足

正式に決まれば、プロジェクトとして活動を開始します

4.設計・見積もり

設計室でデザインを行い、実績ある安心の見積も行います

5.施工・竣工

学生の手で施工を行います。晴れて、竣工!

お気軽にご連絡ください!